ばけネコ、人生奪還記。

休職上等!ばけネコがネコに戻る日まで。

【旅行記】厄にも悪縁にもバイバイの旅!~その1:比叡山編~

またもや久々投稿になってしまいましたが、

のんびり関西方面に旅に出てました!

 

今回の旅の目的…

それは、食い気でもなんでもなく、

社会復帰に向けて、厄と悪縁にさよならするため…!

 

 

 

ってことで、まずは、(思い付きで)比叡山に行ってまいりました。

 

わたくし、難しいことはあんまり考えたくないほうなので、

とりあえず、京都市内に宿をとり、「比叡山に行こう」といってきました。

 

京都市内から比叡山への行き方としては、バスか電車(+ケーブルカー&ロープウェイ)などがあります。

 

ただ、山頂までの直行バスは、午前中2本程度しかなさそうだったので、朝はのんびり行きたい私は、電車をチョイス。

往復の電車(+ケーブルカー&ロープウェイ)と拝観料等がセットになった2400円の比叡山延暦寺散策チケット」を利用。

eizandensha.co.jp

 

山頂駅まではどのくらいかかるんだろう、と思っていたらが、1時間もかからずに到着しました。

 

こんな感じで、京都市内を臨みつつ、高所恐怖症に耐えつつ、登っていきました。

f:id:bakebakenecco:20190922090814j:plain

 

 

涼しくてすがすがしい秋の天気にワクワクが募ります!

 

が。ここでびっくり。

 

例えば、京都市内で「〇〇寺に行く」といえば、

 駅に到着 = 〇〇寺に到着

だと思っていたので、

 比叡山の山頂に到着 = 延暦寺に到着 

と思っていたら、山頂に、それっぽいものが、ない。

 

今更のように、駅でもらったパンフレット等を確認したところ、以下のとおり、比叡山には「延暦寺」という1つの建物があるわけではないそうなのです。

 

延暦寺」とは、比叡山の山内にある1700ヘクタールの境内地に点在する約100ほどの堂宇の総称です。延暦寺という一棟の建造物があるわけではありません。
山内を地域別に、東を「東塔(とうどう)」、西を「西塔(さいとう)」、北を「横川(よかわ)」の三つに区分しています。これを三塔と言い、それぞれに本堂があります。*1

 

 

山頂駅について、そこから、山道をずんずん進んだり、バスに乗ったりして、お堂のあるエリアに移動する必要があるのです。

 

ということで、横川は地図で見たらだいぶ遠かったので、

 山頂→西塔→東塔→山頂に戻る

というルートで、山道をずんずん歩いたりしつつ、行ってまいりました。

 

途中こんな景色が見られたり。

 f:id:bakebakenecco:20190922090922j:plain

 

 

ながーい階段に圧倒されたり。

 f:id:bakebakenecco:20190922091907j:plain

 

 

どんだけ急傾斜なんですか⁉という階段にも圧倒されたり。

  f:id:bakebakenecco:20190922091951j:plain

 

 

東塔エリアからは琵琶湖も見ることができたり。

 f:id:bakebakenecco:20190922092032j:plain

 

 

 

途中の建物の写真が全然ありませんが…

ちゃんと入って、護摩木に願いを書いたり、開運の鐘を突いたりしながら、山頂までちゃんと戻ってまいりました。

出町柳を出発したのは10時頃で、戻ってきたのは16時すぎ。

 

 

途中、本当は、東塔エリアにある比叡山会館でお昼を食べる予定だったのですが、こちら、ラストオーダーが13時半だったので、本当にギリギリ間に合わず。

同じ会館内のカフェで軽くホットケーキとコーヒーだけで空腹をしのいだこともあり、京都市内に戻った時には、おなかペコペコでした。

 

山道も含めて3万歩も歩いたので、夜ごはんがとってもおいしかったです。

 

 

紅葉にはまだ早すぎるな、という感じではありましたが、京都市内も含めて、湿度がずいぶん低くなっていて、快適な気候で。

京都市内も、イベント等もあまりないため、そこまで極端に混んではいませんでしたし、京都&比叡山観光にはぴったりだな、と思いました。

 

 

しっかり運動もしましたし、

 これで私の厄もだいぶ減ったに違いない

と、勝手に確信したばけネコなのでした。

 

夏の終わりの比叡山、おすすめでーす(*^^*)

 

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

 

*ばけネコ*