ばけネコ、人生奪還記。

休職上等!ばけネコがネコに戻る日まで。

いそいそと梅仕事

久々更新、ばけネコです。
おはようございます。

 

梅雨が来たのか、去ったのか、
とにもかくにも暑くて、
朝5時にギャングを散歩に連れて行っても
帰るころにはすでにばてています、、、

さてさて、
我が家は今年は梅が豊作です。

 

去年は裏年だったのか、
全部落ちてしまって取れなかったけれど、
今年はなんと、庭の木1本で10㎏近い収穫!

 

3㎏くらいはご近所さんにおすそ分けして、
残りは梅シロップ、梅シロップwithリンゴ酢、梅みそを仕込み、
追熟中の青梅たちは梅干しにする予定です。

 

「梅シロップができればいいなぁ」
くらいに思っていたので、
こんなにもたくさんの梅仕事ができる日が来て、
「なんて豊かな暮らしなんだ!!!」
と大歓喜です。

 

今年もお庭の畑はもりもりで
こんなラインナップで頑張っています。
・絹さや
・アスパラガス
・きゅうり
・水ナス
・スイカ
・じゃがいも
・トマト
・バジル
青じそ
ミョウガ
・パセリ
・ケール
・ブルーベリー
・レモン(New!)

ケールは虫たちに大人気で
なかなか収穫に至らないけれど、
食べ物が庭にたくさんあると本当に幸せで、
豊かな気持ちになるんだから不思議です。

 

 

最近は、
仕事で新卒の子のお世話を任されたのですが、
これまた私的には地雷臭というか、
この私、若手の教育に根本的に向いていなさそうです。

職場のいいところは
 「定時で帰れるところです!」
と言っているのを聞いて、
いやいや君、
「忙しすぎてこれはできない」
「あれもできない」
と言っておきながらそれかい!
なんて思ってしまうけれど、
そもそも何か明確な目的があって
わが社に就職してきたわけじゃないし、
「そんなもんかー」とも思うのです。

 

そんなこんなで、
今の職場も新卒の子も
良くも悪くも私とは心の距離があるので、
全然できてなくても、
 「ま、そんなもんだよね」
といい意味で肩の力が抜けています。

 

頑張りすぎずに、ほどほどに、
くらいが多分私にはちょうどいいので、
引き続き、力まずに、
畑とギャングを最優先で、
ゆるりゆるりと生き延びたいと思います。

 

暑くなってきたので、みなさまご自愛ください。

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

 


30歳代ランキング

 

*ばけネコ*

PVアクセスランキング にほんブログ村

*本記事はアフィリエイト広告を利用しています。