昼間の更新、ばけネコです、こんにちは。
この週末はようやく春!
庭の畑に絹さややジャガイモを植えて、
家庭菜園を楽しめる季節の幕開けです😊
さて、この私、
2020年8月から花粉症に挑んでおりまして。
2か月に1回の通院を続けて、
毎日お薬を飲み続けておりました。
そして、つい先日、病院に行ったら、
「8月で5年になるので、治療終了ですね」
と突如言われて、びっくり。
いつの間にか5年もの月日がたっていたのです…!
ときどき忘れたりもしたけれど、
ほぼ365日がんばった…!
肝心の効果ですが、
5年前より確実にましにはなった
という感じです。
ただ、「まし」という言葉のとおり、
完全には花粉症が消えていません。
今年は結構花粉の量が多いからなのか、
アレグラを飲んで、点鼻薬&目薬は必要で、
それらを使ってマスク生活している状態です。
去年はアレグラなしで大丈夫だったので、
追加の薬の要否は花粉の量次第かもしれません。
そういう意味では、
治療を開始したときに、
「数年後には薬とマスクともお別れか~」
と期待していたので、
その期待よりは効果が弱い印象はありますが、
当時はアレグラが一切効かなくて、
ずっと鼻水垂らしながらぼーっとしてて、
生産性のかけらもなかったような日々だったので、
だいぶQOLは改善したように思います。
2か月ごとの通院や毎日の服薬も、
はじめのころは面倒でしたが、
そのうち当たり前の習慣になっていたので、
個人的には、この1,2年はそこまで負担に感じませんでした。
(なので、まもなく5年たつことにも気づきませんでした。)
そして、肝心の治療のお値段ですが、
(今年の8月までの継続を想定して)
5年でかかる費用は、
- 隔月の通院 21,000円程度
※1回700円程×6回/年×5年で計算 - お薬代 120,000円程度
※2か月分約4000円×6×5年で計算
という感じで、合計14万円ほど。
(加えて、血液検査に1万円程度かかった気がします。)
…改めて計算してみて、
思ったよりお金かかっていたんだな、、、
なんて私は思ったので、
「この値段を安いと思うか」
は人それぞれかとは思いますが、
花粉が少なければ薬なしでも生活できますし、
以前のひどさを思えばだいぶ楽にはなったので、
やってよかったです。
というか、
そう思わないと約15万円の自腹が報われない!
…以上、5年越し(?)の
花粉症治療レポートでした!
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
*ばけネコ*
*本記事はアフィリエイト広告を利用しています。