都内は今日も猛暑です。
ものすごーく汗っかきなこともあって、
暑いのはすごく苦手なのですが、
梅雨が長かったこともあり、
太陽の光をしっかり浴びて汗をかくと、
今年はなんだかちょっとうれしい気分です。
加えて、ここ最近、8月ということもあって、
戦争のニュースが増えたからか、
私はなくなった祖父母たちのことを
よく思い出すようになってきました。
父方の祖父も、母方の祖父も、
戦争の体験を私に話してくれることは
あまりありませんでした。
でも、子どものころ、夏になると、
戦地で食べ物がなくて山にいた動物を取って食べたこと、
回天と呼ばれる人間魚雷に自分も乗ることになっていたこと、
そんなことをポロっと話してくれたことが
とても心に残っています。
そんな時代を生きてきたから、
お米は一粒も残しちゃいけないよ、
といっていたことも、よく覚えています。
コロナが流行っているとはいえ、
今の生活が営めること、
平和な暮らしがあること、
好きなごはんを食べられること、
どれもすごく幸せなことなんだと
改めて思う今日この頃です。
そんなわけで、
今年は帰省したり、
お墓参りに行くことができない代わりに、
両親のそれぞれの家の宗派のお寺に
ひとりでお参りしてきました。
浄土宗の増上寺。
おじいちゃん、おばあちゃん、
ばけはお日様たくさん浴びて、
たっぷり汗もかいて、
そこそこ元気にやってますよ。
みんな、汗まみれの私の姿をみて、
クスっと笑ってくれていたらいいな。
さてさて、明後日からは日常生活に。
今日もしっかり食べて、ぐっすり寝ます。
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
*ばけネコ*